ダメだできぬ。。これできたらレイヤー数すごく減らせるのに(画像修正で面倒すぎて絶望してる pic.twitter.com/t383t2pQhR
— ユムナギ@ゲームUI (@yumu_7) 2018年2月4日
先日Twitterでこんなつぶやきを見かけました。
こんな感じの画像テキスト、よく作りますね。テキストレイヤーを複数に分けて作ってませんか?



こんな風に思ったそこのあなた。
改行したり一部にだけグラデーション掛かってますが、1つにできます。そう、Photoshopならね。
手順と動画
レイヤースタイル
>グラデーションオーバーレイ
を選択プリセット
>黒、白
を選択- グラデのバー(名前が分からん)を3分割(100÷改行数)する
OK
して描写モード
と不透明度
でイイ感じに調整する- おしまい!
注意点
改行多い場合はテキストレイヤー分けた方が早い問題

個人的にこの手法は2行の時に一番使います。
3行以上でもできなくはないけど、正直面倒です。今回動画を撮るために3行用のレイヤースタイル作りましたけど普段はやりません。めんどうだから!(2回目)
どうしても3行でレイヤースタイル掛けたいんだい!というそこのあなたは、おまけのPSDをダウンロードしてください。
レイヤーパネルで右クリック
> レイヤースタイルをコピー
してとっとと仕事を終わらせて飲みに行きましょう。
難しい表現はできない問題

この方法、お手軽表現なので難しい表現(一部の枠線の色を変えるとか)はできません。
その場合は別レイヤー&別スタイルで表現しましょう。
改行数が変わったらレイヤースタイルの修正が必要問題

改行数が変わるとスタイルの修正が必要なので、うっかり忘れるとこんな感じにめっちゃ変なグラデになります。わたしはこれをうっかりグラデと呼んでます。
上品目に薄いグラデを掛けていると気付きにくいです。注意しましょう。
まとめ&おまけ
今MHWにはまってるので、PSDはなんとなくゲームっぽさを意識しました(あんま作り込んでないけど)ひと狩り行くためにもスパッと仕事は終わらせましょう。